荒川ゆうネットアーカイブ
 荒川ゆうネットアーカイブは
 荒川区の地域ポータルサイト「荒川ゆうネット」の
 過去ログです。
トップページ > 特集 > 荒川区再発見 都市観光編3「西尾久」 > あらかわ遊園
荒川ゆうネットは、平成16年から22年までに開設されていたサイトです。
内容は、掲載当時のものとなります。
荒川区再発見 都市観光編3「西尾久」

ふく扇 あらかわ遊園 煉瓦塀 梅の湯 BLD 旧八幡堀 碩運寺(寺の湯跡) 八幡神社

2. あらかわ遊園
外観

のりもの広場

キャラクターショウ隅田川沿いの野外ステージ・アリスの広場で、行われるキャラクターショーは子どもたちに大人気。
つり堀
 ここは東京都23区内で唯一の区立遊園地です。園内は「のりもの広場」「どうぶつ広場」「アリスの広場(水上ステージ)」などのエリアに分かれています。「のりもの広場」には絶叫系の激しい乗り物はありません。観覧車や豆汽車、コーヒーカップなど夢のあるゆったりした遊具が中心ですので、小さなお子様でも楽しく遊べます。

 園長のお薦めスポットを3つ紹介します。

 まずは「つり堀」です。ここには小さい型のコイとヘラブナがいます。お子様にコツを教えながら、親子でゆっくりと釣りを楽しんで下さい。お父さんがどんどん釣りあげることができれば、お子様に尊敬されること間違いなしです。料金は子供(4歳以上中学生まで)400円、大人1300円です(料金は1日のもの。他にも半日や1時間もあり)。

動物広場

 次に紹介するのが子どもプール。夏休み期間中に家族で水遊びで涼んではいかがですか。料金は、高校生以上350円、中学生以上150円です。

 3つ目のお薦めは「どうぶつ広場」です。ここでは、ミーアキャット、ポニー、アライグマ、ニホンザルなどの動物と小鳥類が飼育されています。動物にはエサをあげることができます(エサは100円、またはのりもの券1枚)。ヤギ、ヒツジ、ウサギ、モルモットには直接触ったり、抱いたりできます。

 あらかわ遊園の開園は大正11(1922)年にまで遡ります。当時は民営の大人向けヘルスセンターでした。浴場・演芸場・遊泳場・水上自転車・遊覧モーターボートなどの施設があり、「東京に最も近き避暑地・暑さ知らずの仙境・有名なるあらかわ大瀧あり」等のキャッチフレーズで大いに賑わいました。

大正時代のあらかわ遊園
  大正時代のあらかわ遊園です。隅田川の水を施設内に引き込んで、滝・池・築山などをつくりました。




 ところが昭和16(1941)年に第2次世界大戦の勃発に伴い歌舞音曲の自粛のもと閉園されます。戦争が終わり、昭和24(1949)年に「区立児童遊園」として新たに生まれ変わり、翌年には「区立あらかわ遊園」として開園しました。昭和61(1986)年には園内の全面改造に着手し、平成3(1991)年に現在の形になりました。
 
 多くの遊園地や動物園などのレジャー施設が不況で苦しんでいるなか、あらかわ遊園は入場者数を毎年伸ばしています。その理由は、低料金で、安心してゆっくり遊べるという、他の施設にはない魅力があるからです。その魅力を是非、体感してみて下さい。

●所在地:〒116-0011 東京都荒川区西尾久6-35-11
●電話:03-3893-6003
●都電荒川線荒川遊園地前停留所より徒歩3分
 地下駐車場(8:30〜22:30)114台収容 月〜金100円(30分)500円(1日)
                      繁忙期・土・日・祝日300円(60分)
●開園時間:9:00〜17:00(GWの日曜・祝日と夏休み期間中の日曜) 
●入園料:大人200円 65歳以上・小中学生100円 
●休園日:毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日)、年末年始(12月29日〜1月1日)
※春休み期間、夏休み期間と冬休み期間は無休

問い合わせ先 荒川区管理部情報システム課
電話:03-3802-3111(内線 2151)
前のスポットへ 荒川区再発見のトップページへ  次のスポットへ

トップページへ戻る