荒川ゆうネットアーカイブ
 荒川ゆうネットアーカイブは
 荒川区の地域ポータルサイト「荒川ゆうネット」の
 過去ログです。
トップページ > 特集 > 生涯学習でイキイキ輝やく! 創立26周年 荒川シルバー大学開講
荒川ゆうネットは、平成16年から22年までに開設されていたサイトです。
内容は、掲載当時のものとなります。

生涯学習でイキイキ輝やく! 創立26周年 荒川シルバー大学開講

創立から26年目を迎えた社会教育団体「荒川シルバー大学」は、区内の60歳以上の方々を対象とし、年間3回の合同講義の他、25の教科(31教室)から、自分の興味のある教科を選び、学ぶことができる生涯学習の場です。
「生涯学習」とは、自己の充実・啓発や生活の向上のために、自発的意志に基づき、自己に適した手段・方法で生涯を通じて行う学習のことをいいます。
いくつになっても「知りたい」「学びたい」「誰かの役に立ちたい」。そんな思いに胸躍らせる皆さんの入学式の様子と、授業風景をご紹介します。

今年も盛大に行われた「荒川シルバー大学開講・入学式」

写真
会場となった「サンパール荒川」は華やかな雰囲気で包まれました。

4月17日(金)午後1時よりサンパール荒川で「平成21年度荒川シルバー大学開講・入学式」が、盛大に行われました。会場は、普段よりお洒落をした新入生の皆さんでいっぱい。どなたの表情もまさに「ピカピカの1年生」、輝いて期待に胸を膨らませていらっしゃいました。

●秋山照子理事長の言葉より
写真

昭和60年のユネスコの学習権宣言では、「学習権なくして、人間的発達はなく、あらゆる教育活動の中心にある学習は、自分自身をなすがままにされる客体から、歴史を創造する主体に変えていくものである」と、生涯学習の重要性を述べています。
この宣言よりも前の昭和58年に、荒川シルバー大学の前身『徳寿大学』が産声をあげました。昭和60年に、授業内容により二つの大学に分かれ『荒川シルバー大学』として誕生しました。
「望み心に満つれば人老ゆることなし」という鶴見祐輔氏の言葉がありますが、これはまさにみんなの心です。自分を磨き、仲間と仲良くして、学び続けてまいりましょう。

写真

148名でスタートし、現在は870余名が学ぶ荒川シルバー大学。生徒の希望で年々発展し、学園祭・学芸会を行うなど、みんなで盛り上げてまいりました。そうした私たちの活動が認められ、読売新聞社より『社会教育活動部門』優秀賞も受賞いたしました。
先日、シルバーだよりをご覧になった90歳の方から電話をいただきました。大学には行けなくなったけれど、シルバーだよりを楽しみにしているとのことでした。
・することが「ある」、・いくところが「ある」、・仲間が「いる」、・見るものが「ある」。荒川シルバー大学を支えてくださった諸先輩方に心から感謝します。

今年も在校生にあたたかく迎えられ、多くの新入生が入学しました。

●西川太一郎荒川区長の言葉より
写真

江戸時代の儒学者、佐藤一斎の言葉に『少(わか)くして学べば壮にして為すことあり。壮にして学べば老いて衰えず。老にして学べば死して朽ちず』というものがあります。
60歳を超えても学びつづけることができる荒川シルバー大学は、素晴らしい場だと思います。同世代の一人として、これからのさらなる発展をご期待申し上げます。

写真
新入生を代表し「生涯学習の道を進み、地区に貢献できれば幸いです。受講生の一人として、学びたい思いを大事に学んでいきます」と誓いの言葉を述べられました。

講座風景をレポート! 「朗読の旅」をウオッチング

「朗読の旅」の講座には39名が在籍しています。入学式での、講師の池田洋子先生の朗読に感動して受講を決めた生徒さんもいらっしゃいます。
開講第1日目の授業では、この教室の説明、自己紹介の後、みんなで詩を声を出して読みました。

○「朗読の旅」講座の特徴は?
写真
先生のお話に熱心に耳を傾ける学生の皆さん。

1)「聴く大切さ、ことばを声にして届ける楽しさ」が得られます。
2)作者を訪ね、教室を出て、文学散歩も行います。
3)一人ひとりの読む癖や、イントネーションなどを丁寧に指導します。

○受講のきっかけ、講座の楽しみは?(自己紹介のコメントより)

*3年前に主を亡くし、仏壇に向かって新聞などを読んであげていた。もっと上手に読めるようになりたくて受講しました。
*先生の素晴らしさに魅力を感じ生徒になりました。
*朗読の帰りはリフレッシュして、日常の多少の嫌なことも忘れられます。
*難聴で補聴器を着けるのは恥ずかしいけれど、皆さんの声をしっかり聞きた いので頑張っています。
*個性的な皆さんと、和気あいあいとした仲間の輪が素晴らしい教室です。
*クラスメイトの顔を見るとほっとします。

池田洋子先生からのメッセージ
写真
「明るく朗らかな指導」と「褒め上手」で、学生を励ましてくれる池田先生。

『朗読の旅』を担当して今年で4年目。自分も学ぶ身でありながら、教えることの難しさに戸惑いを感じつつお引受けしました。他の講師の先生から『のめりこむわよ』との答え。今まさにそうなっています。
一人暮らしで一日声を出すこともなかった方が、教室に参加して次第に表情が明るく変わり、仲間と楽しそうに話をしていらっしゃる姿。最初は声が震えていた方も、学芸会では少女のようにドキドキしながら堂々と本番を務められる姿。家で何度も何度も読んでるんです!と声を弾ませて報告される姿など…。
お一人おひとりの真摯に取り組む姿に、いつも私の方が多くのことを学ばせていただいています。
教室の皆さんは私にとって、かけがえのない方たちです。微力ではありますが、朗読を学ぼうとする皆さんを少しでも後押しができたらと考えます。
教室では友達ができる大切さを感じています。お互いに、学び合いの中から刺激し合う関係が大切なことで、年齢に関係なく、このことが人間としていつまでも伸び続ける原動力になるんですね。「朗読」を通して人の輪が広がっていくのを実感しています。
最近、87歳の母に俳句を勧めました。季節感や日常の生活を意識しながら歌を詠むことで、昨年亡くなった自然や花を愛した父の気持が分かるようになったとつぶやく母です。必死に学ぼうとする母の姿を見て、改めて人間っていいなぁと…、生涯を通して学んでいくことの素晴らしさを身をもって感じているところです。

生きていくことは出会いがあること。一緒に学んで参りましょう!

授業後の生徒さんにインタビュー!

写真
須田さん(写真右)

「73歳までプラスチック加工の自営業で夫を助け必死に働いてきました。引退後、シルバー大学を知り「自分史」を専攻、4年前からは「朗読」も学び始めました。大学以外では「手話」も勉強しています。若い頃は戦争で、学校に行ったのは2年だけ。3年目は学徒動員でした。学び始めて『こんなにも勉強を渇していたのか?』と、自分でも驚くほど楽しいです。年をとってからこんなに楽しい世界があるなんて思いもしませんでした」
須田静江さん(78才・朗読4年目)

写真
左から斎藤さん、辻原さん、井上さん、沢野さん

「朗読は好きです。詩吟や童謡、民謡もやっています。初めて受講しましたがとてもよかったです」
斉藤美千子さん(81歳・朗読1年目)

「サンパール荒川での『未来へのひびき』で、池田洋子先生の朗読を聞いたことがきっかけで、受講したいと思いました。今日は初めてでしたが、お腹から声を出すのは難しそうですけれど、先生を見習ってがんばります」
辻原貞子さん(64歳・朗読1年目)

「先生のことを以前から知っていました。滑舌が悪くなってきたので、しっかり声を出すことがいいかなと思って始めました。シルバー大学は今回が初めてです。楽しみです」
沢野敏子さん(64歳・朗読1年目)

「シルバー大学では、自分史を4年やって一区切りついたので、次に新しいことに挑戦しようと朗読に参加しました。まさか男性が自分ひとりとは思わなかった(笑)。今日初めて授業を受けて、話し方など勉強になると思いました」
井上雄視さん(72歳・朗読1年目)

荒川シルバー大学について・・・

<対象>区内在住 60歳以上の方
<会費>総合運営費 5,000円
受講料(1教科)年間5,000円〜7,000円 ※材料費別
*申し込み期間は、毎年2月中旬です。
*年間3回合同講義と専科を受講できます。
*入学後3年で卒業証書が授与されます。※卒業後も引き続き学習できます。
*10年間受講された方には、奨励賞が授与されます。

●お問い合わせ先
荒川シルバー大学 事務所
〒116-0002 荒川区荒川3-49-1 荒川区立生涯学習センター内
午前9時30分〜午後4時(月〜金)
電話/03-3801-5740 FAX/03-3801-5691

 
平成21年5月掲載記事
問い合わせ先 荒川区管理部情報システム課
電話:03-3802-3111(内線 2151)

前のページへ戻る
トップページへ戻る
ページの先頭へ戻る

トップページへ戻る