議会基本条例の条文(素案)に対するパブリック・コメントの実施結果
更新日:2013年9月12日
荒川区議会の議会運営委員会で、議会基本条例の条文(素案)について、パブリック・コメントを実施したところ、ご意見をいただきました。集計結果をお知らせするとともに、いただいたご意見に対する議会運営委員会の考え方をお示しします。
募集期間
平成25年5月21日(火曜日)から6月3日(月曜日)まで
実施方法
ア.区のホームページ並びに区議会ホームページに条文(素案)を掲載した。
イ.議会事務局(区役所5階)、情報提供コーナー(区役所2階)、各区民事務所、各図書館において、条文(素案)を配付した。 ウ.区報における周知、区営掲示板におけるポスター掲示並びに区施設において、ポスター掲示及びチラシを配布した。
※ 区政Eモニターに対しても、パブリック・コメントの実施に係る情報提供を行った。
意見提出者数
12名
意見の概要及び意見に対する議会運営委員会の考え方
別紙PDFファイル(下記添付)のとおり。
意見の概要及び意見に対する議会運営委員会の考え方(PDF:25KB)
※なお、条文(素案)に対して意見を提出していただきました皆様には、別途、回答文を郵送いたします。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
議会事務局 議事係
〒116-8501
荒川区荒川二丁目2番3号
電話:03-3802-3111(代表)
