日暮里地域における公共施設等の順次更新について
更新日:2018年7月20日
日暮里地域において、老朽化している公共施設の順次更新・有効活用を行うとともに、行政サービスのさらなる充実を図ります。
日暮里地域における現状及び課題
- 東日暮里保育園や日暮里ひろば館等の公共施設の老朽化が進み、建替えの必要がありますが、施設建設用地の確保が難しい状況です。
- 日暮里地域は保育所待機児童が区内の中でも多い地域です。
- 障がい者グループホームの需要は今後も増加する見込みですが、旧ピアホーム西日暮里は施設の老朽化に加え、定員が少なく現施設でのバリアフリー化は難しい状況です。
公共施設の順次更新の進め方について
- 障がい者グループホームを東日暮里二丁目ひろば館跡地に定員拡大の上、整備します。
- 旧ピアホーム西日暮里及び旧西日暮里職員寮を廃止・除却します。
- 旧ピアホーム西日暮里等跡地及び隣接する旧西日暮里二丁目北児童遊園を合わせた土地に、保育園を整備し、東日暮里保育園を定員拡大した上で移転・民営化します。
- 東日暮里保育園を除却し、その跡地に(仮称)日暮里ふれあい館及び新保育園を別棟で整備します。
- 日暮里ひろば館は、(仮称)日暮里ふれあい館開設に伴い廃止・除却します。跡地については、学校の教室不足や児童遊園整備などの活用を検討します。
※注釈 当初、東日暮里保育園を移転・民営化させた後の敷地内に、(仮称)日暮里ふれあい館及び児童遊園を整備する予定でしたが、(仮称)日暮里ふれあい館と新たな保育園を整備する計画に変更しました。
日暮里地域における公共施設順次更新計画の一部変更について(PDF:5KB)
日暮里地域における公共施設等順次更新のイメージ(PDF:19KB)
住民説明会について
日暮里地域における公共施設の順次更新計画に関する住民説明会を、平成29年2月から計7回開催いたしました。住民説明会で配布した資料と議事概要は次のとおりです。
- 日暮里地域周辺における公共施設等の順次更新に関する説明会
- 平成29年2月17日(金曜)
- 日暮里地域周辺における公共施設等の順次更新に関する説明会
- 平成29年2月18日(土曜)
- 日暮里地域周辺における公共施設等の順次更新に関する説明会
- 平成29年4月23日(日曜)
- 日暮里地域周辺における公共施設等の順次更新に関する説明会
- 平成29年6月16日(金曜)
- ピアホーム西日暮里・西日暮里職員寮解体工事に関する説明会
- 平成29年8月24日(木曜)
- 西日暮里二丁目北児童遊園施設物等の撤去工事に関する説明会
- 平成29年12月27日(水曜)
- 西日暮里二丁目私立認可保育所整備計画等に関する説明会
- 平成30年2月6日(火曜)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
総務企画課企画係
〒116-8501
荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎4階)
電話:03-3802-3111(内線:2111)
