報道・広報
- 「学校法人開成学園」と緊急避難施設提供に関する協定を締結(2月13日、区長応接室)
- 荒川区よりキンボールスポーツの魅力を発信(2月10日、第12回あらかわ杯キンボールスポーツ大会、荒川総合スポーツセンター)
- アスリートと体験して、パラスポーツを身近なものに(2月3日、障がい者スポーツフェスティバル、荒川総合スポーツセンター)
- くしろの新鮮食材をグラタンとスパゲティで味わう(2月4日から、荒川区役所地下1階レストランさくら、くしろフェア2019)
- 連携10周年を祝う音楽の祭典がいざ開演(1月29日、10thアニバーサリー「声楽とピアノのコンサート」日暮里サニーホール)
- もしもイベントでテロが発生したら・・・爆破テロからの救助救急訓練を実施(1月28日、方面救助救急訓練、尾久の原公園)
- 子ども達がVRで大地震をリアルに体験(1月25日、避難所開設訓練、尾久西小学校)
- ともだちと 絆をつなぐ しおいり路(1月20日、第8回スポクラEKIDENinしおいり、汐入公園)
- 今までお世話になったすべての人に感謝の気持ちを忘れずに(1月14日、平成31年成人の日のつどい、サンパール荒川)
- 風に向かって走ると、凧がグングンあがるよ!(1月6日・新春タコあげ大会・総合スポーツセンター他)
- 新春を彩る舞踊ショーを開催(1月4日、新春特別イベント「日本舞踊ショー」、ゆいの森あらかわ)
- 「佐渡市」の中学生が、佐渡金山銀山の世界遺産登録に向けてPR活動(4月25日、ゆいの森ホール)
- 本当の家族のように 北海道広尾町との農山漁村交流(8月21日から23日、尾久西小学校北海道広尾町ホームステイ体験学習、北海道広尾町)
- 見て触れてリサイクルを学ぶ(10月9日、あらかわリサイクルセンター開設披露式典、あらかわリサイクルセンター)
