報道・広報
- 繊維の街にある幼稚園で手づくりのミニファッションショー(12月9日、アートワークショップ「にっぽりのふくをつくろう」、東日暮里幼稚園)
- 緑のカーテンを再利用 エコの気持ち詰まるクリスマスリース作り(12月7日、あらかわエコセンター)
- 福井県越前海岸「水仙まつり」の「水仙娘」が荒川区を表敬訪問(12月6日:区役所庁議室)
- 「囲碁で日本を世界一にしたい」区在住の中学生が囲碁プロ棋士入り(12月5日、荒川区役所)
- 「事実めかした巧みな嘘」出久根達郎さんが吉村昭の魅力を語る(11月24日、おしどり文学館協定締結2周年記念講演会、ゆいの森あらかわ)
- 江戸東京伝統野菜「三河島菜」を使ったランチを区役所で提供(11月19日、三河島菜フェア、荒川区役所地下1階レストランさくら)
- くしろ地域の海・山の幸が大集合(11月16日・17日、特別区全国連携プロジェクト・北海道くしろ旬秋の味覚市、日暮里駅前イベント広場)
- 日暮里繊維街を世界に発信(11月14日、日暮里コレクション2019、日暮里サニーホール)
- 太田道灌の魅力に触れる1日!ゆかりある自治体・店舗が日暮里に大集結(11月9日、日暮里道灌まつり、日暮里駅前イベント広場)
- 第11回中学生「東京駅伝」大会 荒川区代表結団式・壮行会(11月5日、ゆいの森あらかわ ゆいの森ホール)
- 校章修復プロジェクト 地域が縁繋ぐ 第二峡田小学校の校章を区内伝統工芸職人が修復
- 「あら、かわいい」製品を区内外へ発信(11月1日、モノづくりブランド「arakawa」お披露目会、ゆいの森あらかわ)
- 中小企業の活躍・地域の発展に荒川区が貢献−中小企業基盤整備機構より感謝状を贈呈−(10月30日、荒川区役所)
- 令和元年度 荒川区産業功労者表彰式(10月29日、ムーブ町屋)
- 北海道の海・山の幸を荒川区役所で味わう(10月28日から、くしろフェア、荒川区役所地下1階レストランさくら)
- 4つの秋の祭典が1日限りで大集合! (10月26日、秋のエコフェスタ、あらかわエコセンター)
- レスリング世界選手権で皆川博恵選手が銀メダル獲得、東京オリンピック代表内定を、西川荒川区長に報告(10月25日、区長応接室)
- 北海道の海・山の幸を東京のレストランで(10月24日、くしろ地域産食材PR試食会、日暮里ひろば館)
- 幼少期から「運動ができる子ども」を育てる(10月23日、コオーディネーショントレーニング地域拠点校普及研修会、東日暮里幼稚園)
- 最新器具の展示からVR体験コーナーまで 介護をもっと身近なものに(10月18日から19日まで、介護フェア2019、アクロスあらかわ)
