トップページ > 子育て > 保育園・幼稚園など > 保育園 > 入園・入所 > 保育園入園申込みに必要な書類

更新日:2024年3月29日

ここから本文です。

保育園入園申込みに必要な書類

保育園入園申込みに必要な書類は下記のとおりです。
各種書類様式は、区役所2階15番窓口(保育課入園相談係)にご用意しています。
また、このページからダウンロードもできます

提出していただくもの

全ての方に提出が必要な書類

書類 説明
保育所入所申込書 入園の願書です。世帯状況や希望園などをご記入いただく書類です。
教育・保育給付認定申請書 認可保育園を利用するためには、保育の必要性(2~3号)を受ける必要があります。教育・保育給付認定申請書は、お申込みをするお子様ひとりにつき1枚ご提出ください。
重要事項確認書兼同意書 保育園をご利用いただくにあたって、重要事項を確認し同意いただく書類です。
申込児童の健康状況等について 保育園をご利用いただくにあたって、アレルギーの有無等の健康状況や保育状況を確認いただく書類です。
保育を必要とする状況を証明する書類 就労、疾病、介護等、お子さまを保育園に預ける理由により、書類の種類が異なります。詳細は下記の説明をご参照ください。

保育を必要とする状況を証明する書類

ご家庭の保育を必要とする状況を確認するため、保護者の状況に応じて必要な書類を提出していただきます。
各書類については、提出日の2か月以内に発行された書類を用意してください。再申込みをされる場合も、改めて提出が必要になります。

※入園内定後、面談時に保育園から就労証明書の提出を求められることがあります。就労証明書は、提出前にコピーを取り、お手元に保管しておいてください。

保護者の状況 保育を必要とする状況を証明する書類
就労中

就労証明書(区指定の様式でご用意ください)

就労中

(自営業)

就労証明書(区指定の様式でご用意ください)
自営業の方、三親等内の親族が経営している会社にお勤めの方は、事業内容が分かる書類も添付してください。

(例)営業許可証、開業届、商業登記簿謄本、確定申告書等の写し

就労中

(育児休業中)

就労証明書に加え、育児休業給付金支給決定通知書の写し、育児休業申請中等で支給決定通知書の提出ができない場合は雇用保険被保険者証、育児休業給付金支給申請書などの写しを提出してください。(公務員の方は育児休業手当金支給決定通知書の写し)
就労内定 就労証明書(区指定の様式でご用意ください)
求職中 求職活動状況申告書
就学・技能習得 在学証明書および時間割等
出産を予定している 母子手帳の写し
保護者が病気、または精神疾患

医師の診断書(区指定の様式でご用意ください)

保護者が心身障がい等

障害者手帳等の写し

※精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、別途区指定の様式の診断書をご提出ください。

保護者が介護をしている

介護に関する申立書(区指定の様式でご用意ください)

被介護者の診断書等

ひとり親の方 戸籍謄本の写しまたは児童扶養手当証書の写し

窓口で申込みをしない方で提出が必要な書類

書類 説明
申請書類チェックリスト       申込みに際して、書類に漏れがないようご利用ください。郵送で申込みされる方はチェックリストを返送いたしますので、必ずご提出ください。
返信用封筒 宛名を記入してください。切手は、貼らないでください。

該当する方は提出が必要な書類

保護者・児童の状況 必要書類

65歳未満の同居している祖父母がいるが、保育ができない      

保育を必要な状況を証明する書類

認可外保育施設(認証保育所・保育ママ・ベビーシッター等)・親族等に預けている。※認可保育園、幼稚園に在園中の場合は不要。

受託証明書
みなし育児休業(※)としての審査を希望する方

産後休暇復帰誓約書

職場復帰誓約書

外国籍の方

在留カードの写し(両面)

※同居している方全員分

転入予定の方

転入誓約書

転入先の賃貸・売買契約書の写し

※みなし育児休業とは、以下のいずれかに該当し、休職前の就労条件で職場に復職することを条件に、「職場復帰誓約書」を提出いただいた場合には、出産後1年間は元の就労先に復職することを前提に指数を算定できます。

  • (ア)自営業で出産・育児に伴い一時的に休業している場合
  • (イ)会社の育児休業を取得できず、一時的に休職している場合
  • (ウ)出産・育児に伴い一時的に退職し、保育園入園が決まった後、同じ就労先に再就職することが約束されている場合
  • (エ)出産後、就労時間・就労日数を一時的に減らして職場復帰している場合
  • ※みなし育児休業としての審査を希望する際は、必ずご相談ください。

該当する方は提出が必要な書類(保育料の決定に必要な書類)

保育料は、その家庭の父母の区民税所得割額の合算額によって決定します。
したがって区外から転入された方は、以前お住まいの自治体の「住民税納税通知書」または「住民税課税(非課税)証明書」(コピー可)をご提出ください。申込み期間、及び転入時期により、ご提出いただく書類の年度が異なります。

税関係書類について
申込み月 必要な方 必要書類
令和5年9月~令和6年8月 令和5年1月1日現在の住民登録が荒川区でない方 「令和5年度住民税納税通知書」または「令和5年度住民税課税(非課税)証明書」(コピー可)

令和5年1月1日現在の住民登録が荒川区でない方で国外居住の方

令和4年1月~12月までの所得を証明するもの(R5収入申告書(区指定の様式でご用意ください))
令和6年9月~令和7年1月 令和6年1月1日現在の住民登録が荒川区でない方 「令和6年度住民税納税通知書」または「令和6年度住民税課税(非課税)証明書」(コピー可)

令和6年1月1日現在の住民登録が荒川区でない方で国外居住の方

令和5年1月~12月までの所得を証明するもの(R6収入申告書(区指定の様式でご用意ください))

令和5年9月~令和7年1月 生活保護を受けている方 生活保護受給証明書

※父母が非課税の場合、同居祖父母等のうち、課税額が高い方の税額により保育料を算定しますので、税資料の提出が必要になる場合があります。

保育所希望園を変更される方へ

入園申込み後、保育所希望園の変更をされる場合は、保育所希望園変更申込書をご提出ください。郵送で提出する場合は、申込締切日必着となります。

保育所希望園変更申込書(PDF:48KB)

育児休業中の方へ

入園申込み後に育児休業から復帰された場合は、職場復帰証明書をご提出ください。職場復帰に伴い、お子さまを認証保育所・保育ママ・親族等に預ける場合は受託証明書の提出も必要になります。育児休業中に入園した場合も、職場復帰の確認のため、証明書の提出が必要になります。

荒川区へ転入予定の方へ

現在お住まいの区市町村に申込みしてください。
申込書類は荒川区指定の様式でご用意ください。転入誓約書及び荒川区に転入することを証明する書類(転入先のご自宅の売買契約書など)を添付していただければ、区内在住者と同等に利用調整を行います。
また、転入後は改めて荒川区での申込みが必要になります。仮に内定した場合でも、希望月の前月末までに転入の手続きがなされない場合は内定を取消しますので、ご注意ください。

転入誓約書(PDF:95KB)

入園申込み後に保育園を必要としなくなった時は

保育園入園申込み後に保育園を必要としなくなった場合には、取下届をご提出ください。
保育園入園内定後に内定を辞退される場合も取下届の提出が必要になります。

取下届(PDF:5KB)

電子申請も可能となりました。電子申請を希望の場合は下記リンクよりご申請ください。

保育所申込(入園・転園)・内定・退園取下届(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

様式ダウンロード集

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

子ども家庭部保育課入園相談係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:3825~3827,3847)

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。