トップページ > 高齢者 > 高齢者施設 > 福祉サービス第三者評価

更新日:2023年6月19日

ここから本文です。

福祉サービス第三者評価

福祉サービス第三者評価とは

介護分野、障がい分野、保育分野等、様々な福祉サービスを受けるとき、どの事業所あるいはどのような施設が自分にふさわしいかなど、自ら選ぶことはとても難しいことです。

そのようなとき、ご利用者の一助となるよう、また、事業者に対しては、各種サービスの質の向上への取り組みが促進されるよう「福祉サービス第三者評価」が導入されています。

これは、各事業所や各施設で提供される各種サービスの質について、利害のない第三者の評価機関(東京都が認証)が専門的かつ客観的に評価してその結果を公表するもので、評価は「利用者調査」と「事業評価」の2つの柱で構成されています。

利用者調査

現在の利用者のサービスに対する意向や満足度を把握するための調査です。評価項目は「サービスの提供」、「安心・快適性」、「利用者個人の尊重」、「不満・要望への対応」などで構成されています。

事業評価

事業者の自己評価と評価機関の訪問調査を元に行うものです。評価結果は、全体の評価講評(特に良いと思う点、さらなる改善が望まれる点など)や事業者が特に力を入れている取り組み、各評価項目について評点と講評で構成されています。

事業の詳細・評価結果を見るには

とうきょう福祉ナビゲーション「東京都福祉サービス第三者評価」(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

から見ることができます。

評価受審施設一覧

各年度ごとの評価受審施設は次のとおりです。

関連情報

地域密着型サービスの推進について

こちらの記事も読まれています

お問い合わせ

福祉部福祉推進課管理係

〒116-8501荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎2階)

電話番号:03-3802-3111(内線:2611)

ファクス:03-3802-0202

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?