あらかわ子ども文化体験フェスタを開催します
更新日:2018年7月27日
あらかわ子ども文化体験フェスタポスター
台風12号の影響を考慮し、イベント実施の可否を前日の7月28日(土曜)午後4時30分頃、区ホームページのトップページに掲載します。
7月29日(日曜) 「第2回 あらかわ子ども文化体験フェスタ」を開催します。
大太鼓をたたいてみたり、お箏をひいてみたり、
お花を生けてみたり・・・
日本の伝統文化を思いっきり体験しませんか。
中学生まですべての体験が無料です。楽しく体験したあとは、
とらちゃんの紙芝居、カフェ・ド・クリエが出店するカフェコーナーもあります。
日時
平成30年7月29日(日曜) 午前10時から午後4時
場所
サンパール荒川
3階・4階・5階
体験ブース(記載のないものは、当日受付です。)
- お茶をたててみよう 午前10時・午前11時10分・午後1時
- お花を生けてみよう 午前10時・11時10分・午後1時 事前申込(各回15名×3回)
お花を生けてみようは定員に達したため、募集を締め切りました。
- 三味線でさくらさくらをひいてみよう 正午から午後2時 (随時受付)
- 小さな
盤景 の世界をつくろう 午前11時・午後2時 事前申込(各回20名×2回)
小さな盤景の世界をつくろうは定員に達したため、募集を締め切りました。
- 手づくり楽器をつくろう・吹奏楽団と一緒にミニ演奏会 午前10時30分・午後1時30分(各回10名×2回)
- そうだ!書道にしよう 午前10時・午後1時(随時受付)
- パステル・色鉛筆で絵を描こう 午前10時から午後4時(随時受付)
- 写真を楽しもう 午前10時・午後1時 事前受付(各回20名×2回)
- 俳句を楽しもう 午前10時から午後4時(随時受付)
歌舞伎 音楽長唄・三味線を体験しよう 午前10時から午後0時35分- 将棋教室 午前10時から午後4時(随時受付)
- 囲碁教室 午前10時から午後4時(随時受付)
- 謡曲体験で、牛若丸になろう 午後1時から3時 事前受付(20名)
- お箏をひいてみよう 午前10時30分から午後0時30分(受付は午前10時から) 随時受付
ステージ
- 日本舞踊(発表と体験) 午前10時から10時45分
- 民謡 午前11時から11時30分
- 詩吟・詩舞 午前11時40分から正午
- 洋舞(バレエ) 午後1時から2時
- 大太鼓(演奏と体験) 午後2時10分から3時5分
- ちびっこのど自慢 午後3時15分から4時 事前申込(8名)
事前申し込み方法
- 申し込みたい内容、時間
- 歌いたい曲名を2曲(のど自慢をお申し込みの方のみ)
- 氏名
- 学校
- 学年
- 住所
- 当日連絡先
上記を電話かメールで下記申込先へ
申込先
荒川区地域文化スポーツ部生涯学習課
電話:03-3802-3111(内線3354・3355)
メール:shakyo-shakyo@city.arakawa.tokyo.jp
主催
荒川区文化団体連盟
後援
荒川区
あらかわ子ども文化体験フェスタチラシ(PDF:1,813KB)
あらかわ子ども文化体験フェスタチラシ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ
お問い合わせ
生涯学習課 生涯学習事業係
〒116-8501
荒川区荒川二丁目2番3号(本庁舎3階)
電話:03-3802-3111(内線:3354,3355)
