荒川区


あなたも里親になりませんか?

里親とは?

里親は、様々な理由により家族と離れて暮らす子どもを預かり、育てる公的な制度です。
子どもは、里親や地域の中で周囲のたくさんの大人と関わりながら成長します。

子どもにとって家庭や地域での経験はとても大切です。そのため、荒川区では里親を増やす取り組みを行っています。

個別相談会

荒川区子ども家庭総合センターでは、里親制度や養育家庭(里親)、養子縁組里親について詳しく知っていただくために、月に1度、第3木曜に個別相談会を開催しています。

里親制度に関する疑問や不安に里親担当の相談員がお答えします。

里親制度に少しでも興味がある方は、荒川区子ども家庭総合センターにお問い合わせください。

令和4年度開催日

令和4年4月21日、5月19日、6月16日、7月21日、8月18日、9月15日、10月20日、11月17日、12月15日、1月19日、2月16日、3月16日(いずれも午前10時から12時まで)
※注釈 事前予約制で、定員は各回2組です。各相談日の2日前までに、来所・電話にてお申し込みください。また、上記日程で都合のつかない方はお問合せください。

里親の種類

【養育家庭(里親)】

一定期間子どもを預かり養育する里親です。子どもの年齢は乳幼児から中高生まで様々です。親の状況により途中で元の家庭に戻ることもあります。短期間のみ子どもを預かる家庭もあります。

【専門養育家庭】

専門的ケアを必要とする子どもを、一定期間養育する里親です。一定の要件を満たし、定められた研修を受ける必要があります。

【養子縁組里親】

養子縁組によって養親となることを希望する里親です。特別養子縁組が成立するまでの間、里親として子どもを養育します。

【親族里親】

親が死亡、行方不明、長期入院等で子どもを養育できない場合に、祖父母等の扶養義務者が里親となり、その子どもを養育する家庭です。

里親になるための条件

それぞれの種類に応じた「認定要件」があります。詳しくは子ども家庭総合センターへお問い合わせください。

里親登録までの流れ

相談 → 研修(講義・施設実習) → 申請 → 家庭調査 → 児童福祉審議会里親部会での審議 → 認定・登録

 

詳細はお問合せ下さい。


お問い合わせ

子ども家庭部子ども家庭総合センター
〒116-0002荒川区荒川一丁目50番17号
電話番号:03-3802-3765


荒川区携帯サイトトップページ

携帯サイトについて

ご要望・ご質問


荒川区役所 〒116-8501 東京都 荒川区荒川二丁目2番3号
03-3802-3111(代表)